【保証人なしOK】東京で家賃3万・家具500円~用意する方法!

東京家賃3万で家具は500円~用意する方法があるので、すぐ上京したい方などぜひ参考にしてください!
保証人なしOKで、貯金が無くてもすぐに引っ越せることが最大のメリットです。
「もう今すぐ出たい!貯金が無くても!!」という方におすすめです。
【保証人なしOK】東京家賃3万円~ 中心地まで20分圏内に300物件
全室鍵付き個室で、バストイレ・洗濯機などの水回りだけシェアするアパートメントです。
↓お部屋の様子はこんな感じになります!
初期費用
家賃8.8万円の場合 | シェアアパートの場合 | |
保証料 | 8.8万円 | 初期費用として3万円 |
敷金 | 8.8万円 | 0円 |
礼金 | 8.8万円 | 0円 |
仲介手数料 | 8.8万円 | 0円 |
家具家電・寝具代 | 20万円 | 0円 |
鍵交換費用 | 2万円 | 0円 |
清掃料 | 1.5万円 | 0円 |
その他費用 | 1万円 | 0円 |
合計 | 59.7万円 | 3万円 |
初期費用と言うと、鍵交換費用や清掃料、家具家電費用などなんだかんだで数十万超えしてしまうことが多いと思います。
シェアアパートメントだと全て3万円で完了してしまうので、上の例だと55万円もの差が出ます。
家具家電もついているので、すぐ出たい!という方におすすめです。部屋には鍵がついているので、シェアアパートですがプライベート空間は守られているのも安心です。
詳細を知りたい方は公式サイトのリンクを貼っておくのでそちらからどうぞ!
東京で家賃3万円から住めるシェアハウス-シェアドアパートメント-【公式ページ】
空き状況などは問い合わせできます。
家具500円~用意する方法
設置・組み立て・回収全てお任せで、月500円から家具をレンタルするという方法があります。
しかも以下のようにオシャレ感がすごいです。
レンタルとはいえ、支払ったレンタル料を差し引いて買い取ることもできるので、気に入ったら購入もOKです!
レンタル期間は1ヵ月から自由に決められます。
公式ページではもっと詳細が記載されているので、家具の購入を検討している方は一度参考に観てみてください。
airRoom(エアールーム)
まとめ
家具家電を用意することなく、初期費用を3万円程度で都心に住むことが可能です。昔だったらなかなかこういう物件とサービスを見つけるのはなかなか難しかったんじゃないかなと思います。
また、家具レンタルは今普及しつつありますが、可愛さとオシャレさはこちらが圧倒的だと思います。
「コストは掛けられないけど、すぐにでも都心に住みたい!」という方には特におすすめですので、一度検討してみてはいかがでしょうか。
この記事へのコメントはありません。